会社案内

 

管理者挨拶
当協会は1958年の開設以来、学童検診事業を中心として地域に貢献してまいりました。また、品質管理体制に基づいた検査データを各教育施設・事業所様へ迅速にお届けできるよう努めております。今後当社を取り巻く環境は、少子高齢化による児童減少や地域における医療需要の変化など、厳しい状況が予想されます。検査の現場においては、高度化した検査技術の導入と検査データを活用した新しい価値創出への期待が高まっております。このような環境の中、変化する社会・お客さまのニーズにお応えできるように、2023年より最新機器の導入や検査データの迅速報告のため既存の業務をIT技術やデジタル技術を駆使して業務改善を行い、新しい検査サービスを積極的に進めていく所存です。県下の学校・幼稚園・保育園をはじめ、地域の皆様の健康に貢献出来るよう、検査を通じて社会に貢献してまいります。今後とも一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
                          服 部 順 一
経営理念
「確かな検査技術で地域に貢献する」
法人化への歩み
当協会は医学の急速な進歩に対応し、科学的で良質な医療を継続的に提供したいと考えております。また、地域住民の健康増進、特に学校・幼稚園・保育園に対する巡回検診によって児童・生徒の心臓病その他疾患の早期発見に寄与することに重点をおいた運営を目指しています。この目標は現在の診療所を医療法人化して法人が事業を引継ぎ、医療設備や衛生検査体制ならびに職員の研修教育を充実させ、診療所経営の近代化と組織の適正化を図ることによってより質の高い目標へと発展させることが可能となります。法人化はこの、より質の高い医療の提供によって、従前にも増して地域医療に貢献していくことを目的とするものであります。
社 名
医療法人 四日市予防保健協会
代表者
中嶋 寛
所在地
〒510-0942
三重県四日市市東日野町1418番地
TEL. 059-321-8008
FAX. 059-321-9108
設 立
平成22年(2010年)3月
従業員数
医師・臨床検査技師・理学療法士・薬剤師・看護師・第一種衛生管理者・総合健診指導士 他 計11名(2024年6月現在) 
 

沿 革

1958年(昭和33年)5月
事業所開設(三重県初の衛生検査所として事業を開始)
1964年(昭和39年)11月
有限会社四日市予防保健協会 設立
1974年(昭和49年)5月15日
三重県公認登録衛生検査所 第2号に登録される
2010年(平成22年)3月12日
医療法人 四日市予防保健協会を設立