尿検査の判定基準について

<重要> 尿検査の判定基準について

数年前より、学校検診ガイドライン(日本学校保健会 学校検尿のすべて 令和2年度改定版)
が変更となり、以下のように変更になっております。

< 幼稚園・保育園 … 一次・二次 > 
一次検査は尿蛋白・尿潜血ともに(±)以上を判定基準とし、二次検査を行う。
尿糖は(±)以上を判定基準とし、二次検査をせずに医療機関への受診とする。

< 小学校・中学校・高等学校… 一次・二次 >
一次検査は尿蛋白・尿潜血ともに(+)以上を判定基準とし、二次検査を行う。
尿糖は(±)以上を判定基準とし、二次検査をせずに医療機関への受診とする。

今回の弊社尿システム導入に伴い、ガイドラインに沿った判定基準を設けたいと思いますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
尚、ご不明な点が御座いましたら、当協会 尿担当者までお問合せ下さい。

学校検尿の流れと解説 (日本学校保健会 学校検尿のすべて 令和2年度改定版 より引用)